しゃけ:
第一回「大磯小鼓の会」無事終了いたしました。新しいことを学ぶことの楽しさ!知らなかった世界を知ることの素晴らしさ!いやーー感動しました!!
やってみなくてはわからないことが多いですね。みんなで音や声を出すだけでこんなに楽しいなんて!もちろん教えてくださる森澤さんのお話がとても面白いので、能の世界にどんどん引き込まれていきました。森澤さん、皆さん、本当にありがとうございました!
参加者(15名)のみなさんからのお声を森澤さんにお届けしますね。
Iさんより:
本日はありがとうございました!大変楽しかったです。先生の著書もこれから拝読いたします。また次回も楽しみにしております。
Sさんより:
今日は生まれて初めて小鼓を打ちました! 組み立ててるところを見るのも、触るのも、持つのも、構えるのも初めてで、能についても知らないことばかり。いろいろと教えていただき楽しかったです。学ぶって素晴らしい。 森澤先生ありがとうございました。
Mさんより:
子供の時からの夢が叶いました!ずっと打ってみたいと思っていたんです!掲示板で見つけてすぐに連絡しました!胸がいっぱいです、ありがとうございました。
Aさんより:
森澤先生のお話楽しかったです。良い時間でした。大磯、素敵な街ですね!
Yさん:
素晴らしい会でしたね。愛が溢れていました!
Oさん:
8月6日の能楽堂での森澤さんの能舞台、見に行きます!ますます能が好きになりました。
森澤さん:
嬉しいです。たくさんのメッセージをありがとうございます。しゃけさん、さやかさん、ようこさん、サポート運営ありがとうございました。お陰さまでよい時間になりました!参加してくださったみなさん、私の方こそみなさんから色々と学ばせていただきましたし、お一人お一人との出会いに感謝です。
しゃけ:
森澤さんが「暑気払い!」とおっしゃっていた時、「小鼓打っても暑いものは暑いだろう・・・」と内心思っていたのですが(笑)音色がいいんでしょうか?小鼓のことだけに集中していたら無心になったのか、暑さを全く忘れていました。
赤ちゃんのおしりをやさしくたたくように打つ。
まぬけ(間抜け)とは「間」が取れない人のこと。音と音の間、その「ま」が大切!
誰かに合わせるのではなく、「自分の間は自分で決める!」それなのに、なぜか混ざってハーモニー。
集中したいなら目を動かさない。
など、小鼓の打ち方だけでなく、精神面や日頃の行いを振り返る良い時間になりました。
ほとんどの参加者の方が人生で初めて小鼓を触った記念すべき日になりましたね。初めての体験は何歳になってもワクワクするものです。幸せな時間でした。
第一回目の動画はこちらです。
森澤さん:
小鼓は囃子方(ハヤシカタ)なので、どれだけ盛り上げられるかが勝負です。しかめっ面でやるものではないんですよね。特に大磯ゆかりの能「小袖曽我」(曽我兄弟の伝説)は、母と息子の感動物語がありながらも、とりあえずは喜びの歌なので、「あ、打つところ間違えた・・また間違えたらどうしよう・・」なんて思いながらやったらだめです。ソレソレ!ソレソレ!っておみこしを担ぐときのように、盛り上がることができれば正解なんです。おみこしを担ぐときに「あ、今私だけ掛け声間違えた」とは思いませんよね?
しゃけ:
能はゆっくりしていると思いがちなんですが、実はノリノリなんですね。腕が少し筋肉痛になりましたし。
森澤さん:
「慣れよう!」と思っていたら慣れていないということです。何度も同じことを繰り返すことで自然に「慣れてしまう」ものですよね。同じことをしていても、1回目と100回目ではぜんぜん違うので、何度でも繰り返しましょう。
しゃけ:
うんうん。こんなに素晴らしい会!大磯だけではもったいないですね。日本全国、海外でも開催できるのではないでしょうか。
森澤さん:
「うちの地域でもぜひ!」という方は直接メッセージをください。Instagram
特に今度行く予定がある名古屋、北海道(札幌、帯広)の方、ご連絡お待ちしています。
外国もご相談ください。
まずは、みなさんに8月6日(土)東京の能楽堂でお会いできたら嬉しいです。
しゃけ:
「大磯小鼓の会」第二回目の詳細はこちらです。
□日時・定員
2022年9月18日(日曜日)am10:15~11:30
定員20名
□お申し込みはこちらから
申し込みフォーム
第一回目とは場所が違います!大磯駅から徒歩6分ほど。一号線沿いの消防署の3階です。
神奈中バス停「大磯消防署前」
大磯町消防本部消防署 3階 武道館 住所 神奈川県中郡大磯町大磯1075
□講師 能楽師 小鼓方 森澤勇司さん
□内容
小鼓の「型」と「間」の習得
集中力を高める
心身を一致させる
体の軸を定める
世界最古の日本の無形文化財を自分のものにする
□お問い合わせはこちらから
Facebookグループ 森澤小鼓の会 大磯組(入会無料)
フェイスブックグループに入っていただいている方から優先的にお席をお取りします。
メールでのお問い合わせは shake5saki@gmail.com
□受講費(テキスト代、小鼓レンタル代込)
5000円
□対象
気持ちの若い方
□ドレスコード、もちもの
お好きな服装でお越しください。(取材でのお写真掲載NGの方は事前にお知らせください)
飲み物をご持参ください。
しゃけ:
森澤さんの2冊目の本のお話は進んでいますか?
森澤さん:
はい。年末年始あたりに2冊目の本が出来上がる予定です。1冊目同様、内容は「世阿弥の言葉」です。題名はまだ決まっておりません。
しゃけ:
1冊目をまだお読みになっていない方は、こちら『ビジネス版「風姿花伝」の教え』ぜひチェックしてみてくださいね!
9月18日にまた皆さんにもお会いできるのを楽しみにしております。そして小鼓早く打ちたいなー。ハマったかも。
第二回大磯小鼓の会は☆2022年9月18日(日曜日)am10:15~11:30☆場所 大磯消防署3階☆定員20名 お申し込みはこちらです。
第三回、第四回の開催も決定しております!
第三回大磯小鼓の会は☆2022年10月18日(火曜日)am10:15~11:30☆場所 鴫立庵☆定員10名 お申し込みはこちらです。
第四回大磯小鼓の会は☆2022年11月15日(火曜日)am10:15~11:30☆場所 鴫立庵☆定員10名 お申し込みはこちらです。
□クラブハウスの「知識で遊ぶ」にて
能初心者のためのルームを不定期開催しています。能楽師、森澤勇司さんと直接お話をすることができます。
第一回 湘南地区ゆかりの能「小袖曽我」vol.1 はこちらから
第二回 湘南地区ゆかりの能「小袖曽我」vol.2 はこちらから
聞くことができます。